fc2ブログ

素敵な花が咲いています!

8月に入り急に暑くなりました。子どもたちの体調に変化が無いか気にかけつつ過ごしています。

植木鉢に年長組は、サヤインゲン・年中組はケイトウ・年少組はミニヒマワリの種を蒔きました。梅雨の期間が長く、例年より葉の色が薄かったり生長しないこともありましたが、年長組のサヤインゲンを家庭に持ち帰ったところ実を収穫することができ、味噌汁に入れたりサラダにしたりして食べたとのことでした。

園庭で育てている、年中組のケイトウが鮮やかな花を咲かせました。

U4_convert_20200729162333.jpg

u1_convert_20200729162259.jpg

u2_convert_20200729162310.jpg

6月の『ひまわりの絆プロジェクト』で植えたヒマワリや年少組のミニヒマワも、もう少しで咲きそうです。

2020080714071877b.jpg

20200807140826413.jpg

生活がどんなに変化しようと、いつもと変わらず咲いてくれることに励まされます。

梅ジュースを飲みました!

砂糖が溶けて、梅ジュースができあがりました!
2020072016361265f.jpg

「どんな味がするのかな?」
_convert_20200717163653.jpg

「(見つめ合って❤)おいしいね!!」
_convert_20200717163732.jpg

年長組の友だちは、家でも梅ジュースを作ったそうです。素敵な笑顔ですね。
_2_convert_20200717163712.jpg

美味しいカレーを食べました!

先日、園の畑でジャガイモ掘りをしました。
赤い皮のアンデスレッド、メークイーン、男爵の3種類のジャガイモがたくさん掘れました。
_convert_20200717163559.jpg

_convert_20200717163621.jpg

手を使って、土の感触にたしかめながら掘っていきました。
_convert_20200717164408.jpg

たくさんの収穫に大喜びの子どもたち!!

_convert_20200717163637.jpg

子どもたちが収穫したジャガイモを使って職員でカレーを作りました。
「ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、豚肉♪」と歌いながら材料を確認しました。
kare.jpg

調理室でカレーの作り方や調理器具の説明を聞きました。
_convert_20200717163501.jpg

例年ですと、年少組でタマネギの皮をむき、年中組はジャガイモ、ニンジンの皮をピーラーを使ってむき、年長組でそれらの野菜を包丁で切りました。
_convert_20200717164303.jpg

自分たちで収穫をしたジャガイモがないかを探したり、野菜の切り方の違いにも気づいたりしながら食べる姿が見られました。 
_convert_20200717163525.jpg

みんなで食べると美味しいですね!!各ご家庭でも料理をしてください。
_convert_20200717163543.jpg

みんなの願いごとが叶いますように!

7月7日に七夕の行事を行いました。

学年ごとにホールに集まって、パネルシアター(ブラックシアター)を観ました。
1_convert_20200708170349.jpg

真っ黒なホールの中で観るブラックシアターは、とてもきれいで、子どもたちも見入っていました。
3_convert_20200709145209.jpg

空にいる彦星、織り姫に届くように「たなばたさま」を歌いました。
2_convert_20200708170431.jpg

園舎内には、各学年ごとに笹飾りを作りました。

⭐年長組
15_convert_20200709150659.jpg

⭐年中組
16_convert_20200709150901.jpg

⭐年少組
17_convert_20200709152104.jpg

「ようちえんのせんせいになりたい」「みんなとなかよくなれますように」
19_convert_20200709151047.jpg20_convert_20200709151144.jpg

「まいにちはやくあさがきますように」「おともだちがいっぱいできますように」
21_convert_20200709151352.jpg18_convert_20200709151002.jpg

可愛らしい願い事ですね!みんなの願い事が叶いますように!

よもぎだんごを食べました!

春になると園庭のよもぎの新芽を摘んで、年長組でよもぎたんご作りをしています。
今年は、担任が摘み、茹でてアクをとって冷凍しておきました。

よもぎを解凍し、ミキサーでお湯と一緒に撹拌します。
IMG_3615_convert_20200710150103.jpg

IMG_3630_convert_20200710150124.jpg

だんご粉と混ぜて、ひとまとめにしていきます。
IMG_3633_convert_20200710150145.jpg

IMG_3637_convert_20200710150203.jpg

子どもたちも、ジップロックの上から感触を楽しみながら、こねていきました。
10_convert_20200709145744.jpg

先生たちで、丸めてだんごを作りました!真ん中はへこませます。
11_convert_20200709145852.jpg

IMG_3652_convert_20200710150300.jpg

昼食の時間に茹でたてのだんごをきな粉と一緒に食べました!
ちょっぴり苦みもありました。
13_convert_20200709150227.jpg

美味しく食べることができました。
14_convert_20200709150620.jpg

プロフィール

あやめ台幼稚園

Author:あやめ台幼稚園
あやめ台幼稚園ブログでは、園児の活動の様子をご紹介します。

カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR