年長組でうどん作りをしました。中力粉、塩、水をボールに入れ、耳たぶの柔かさになるまで、手の平で力いっぱいこねました。

ひとまとまりになったら、かかとを使ってコシがでるように踏みました。

生地を寝かせている間に、収穫まつりで包丁を使ったことを思い出しながら、ダイコンをイチョウ切りしました。

生地に打ち粉をしてから、めん棒を使って伸ばしました。

屏風折りをしてから、小指の太さになるように切りました。その後一本ずつ、ほぐしていきました。

収穫したダイコンやチンゲン菜が入った野菜たっぷりの味噌煮込みうどんを食べました。たくさんおかわりをして、鍋はすぐに空になりました。