fc2ブログ

劇発表会(指人形劇発表会)を行いました!(3学期)

年長組では、3つの指人形劇を行いました。人形の顔や手は自分たちで作り、お家の人に衣装を作ってもらいました。
202102251259266c3.jpg

手をまっすぐ上げて演技するのは大変でしたが、堂々と発表することができました。
20210225125924f5c.jpg

年少、年中組では、2つずつ劇を行いました。台詞や動き、替え歌などを1つ1つ覚えていきました。クラスの友だちと劇を見せ合ったり、他のクラスのビデオを見たりしながら、いいところを真似ていきました。
202102251259291f4.jpg

いつも笑顔で身体を大きく動かして表現することができました。
20210225125927fb8.jpg

年中組は、劇の題材を子どもたちが選び、たくさんアイディアを考えました。練習では、毎日楽しみながら取り組むことができました。
20210225125930d79.jpg

音楽発表会を行いました!(3学期)

学年ごとに音楽発表会を行いました。

年少組(歌、合奏、遊戯)
初めての発表会でドキドキ、ワクワク。衣装を着て楽しく踊りました。
20210302152045745.jpg


年中組(歌、合奏、遊戯)
小道具を持ってダンスを踊りました。どの演目もお客さんを楽しませようと笑顔で発表することができました。
20210302160317873.jpg

年長組(鼓笛、手遊び、オペレッタ)
鼓笛は、個々の楽器を何度も練習していたので、指揮者に合わせて揃って演奏することができました。
20210225125923bb7.jpg

オペレッタでは、観てくれる人へ気持ちが届くように台詞を練習しました。おおかみからの手紙は、役の子どもたちが実際に書きました。
202102251259216e0.jpg

豆まきをしました!

豆まきをしました。各学年ごとに鬼を作りました。

年少組は、お面を作りました。ハサミを使って好きな色の画用紙を切り、角の本数も選びました。顔は鬼の顔が怖くなるように工夫をしました。
20210205134524470.jpg

年中組は、各クラスでどんな鬼を作りたいかを話し合い、みんなで協力して立体の鬼を作りました。カラフルな身体にしたり、裏と表で違う顔の鬼にしたりしました。金棒や弓矢を持っています。(左:ちゅうりっぷ組 右:ひまわり組)
20210205134523ef1.jpg


年長組は、紙の上に担任が寝転んで、体を鉛筆でなぞり、クレヨンで顔などの模様を描きました。ポーズは子どもたちが決めました。さらに、パンツの柄や何色の鬼かを話し合って、絵の具で塗りました。(左:うめ組 右:さくら組)
2021020115261947f.jpg

午前中が雨だったので、年少組のテラス前で行いました。
202102031611153c5.jpg

「鬼は外福は内!」と元気よく掛け声をかけながら、豆まきをすることができました。
20210203161114351.jpg
プロフィール

あやめ台幼稚園

Author:あやめ台幼稚園
あやめ台幼稚園ブログでは、園児の活動の様子をご紹介します。

カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最新記事
リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR