🍓もみもみ!年少さんのジャム作り
入園してひと月が経ち、幼稚園での生活にも少しずつ慣れてきた様子の年少組さん。
4月末にはみんなでいちごジャム作りをしました。
小さな苗についた花や果実を見て、まだかまだかと楽しみにしていた子どもたち。
当日は「今日はいちごの日!」とニコニコで登園してきていました😊

椅子を並べて手を洗ったら、
いよいよいちごジャム作りのはじまりです🍓
子どもたちは、赤くてきれいないちごがたくさん入った袋を見て、
「わぁ!」と歓声をあげていました。

ジャムを思い浮かべながら、袋をもみもみ!
袋の中でつるんと逃げていくいちごに翻弄されながらも
真剣につぶしている姿が可愛らしかったです



たくさんもんで、トロトロのいちごジュースになったら
砂糖とレモンの果汁を入れて混ぜていきます。

トロトロのジュースになったいちごを近くで見ると、
「いいにお~い


最後に保育後、担任たちがお鍋でコトコト煮込むと
だんだん固まってきて、プルプルいちごジャムのできあがり

翌日持ってきたパンにジャムをぬったら…「いただきまーす!」


大きなお口で、パクリ!
あちこちから「おいし~い」「あまーい!」と大絶賛でした

いつも食べているいちごも自分たちでジャムにしたことで、
よりおいしく、楽しく食べられたようです。