みんなで作ったカレーライス🍛
とある日のあやめ台幼稚園では、とても美味しそうな匂いが保育室いっぱいに広がっていました。
その正体は・・・

カレーライスです
6月28日、29日に分かれて、子どもたち全員でカレー作りを体験しました

おいしそうですね
年少組は玉ねぎの皮むき、じゃがいもの水洗いを行いました。
子どもたちの手と比べると、野菜が大きく見えますね😊
直接野菜に触れることで、子どもたちはそれぞれ感じるものがあったと思います

年中組はピーラーを使って、じゃがいもとにんじんの皮むきを行いました。
どちらも形が丸くころころとしているので、ピーラーを使うのは難しそうでした💦

カレー作りで使っているじゃがいもは、あやめ台幼稚園の畑で収穫したものです
年中組のみんなが力を合わせてたくさん掘ってくれました

年長組はにんじんとじゃがいもを包丁で切りました。
本物の包丁を持つと緊張した様子でしたが、
持ち方や使い方を教えてもらって、丁寧に切ることができました

待ちに待ったお昼の時間、あっという間に鍋は空っぽになりました😲
みんなで作ったカレーは格別においしかったようです
よく頑張りました

その正体は・・・


カレーライスです

6月28日、29日に分かれて、子どもたち全員でカレー作りを体験しました


おいしそうですね

年少組は玉ねぎの皮むき、じゃがいもの水洗いを行いました。
子どもたちの手と比べると、野菜が大きく見えますね😊
直接野菜に触れることで、子どもたちはそれぞれ感じるものがあったと思います



年中組はピーラーを使って、じゃがいもとにんじんの皮むきを行いました。
どちらも形が丸くころころとしているので、ピーラーを使うのは難しそうでした💦

カレー作りで使っているじゃがいもは、あやめ台幼稚園の畑で収穫したものです

年中組のみんなが力を合わせてたくさん掘ってくれました


年長組はにんじんとじゃがいもを包丁で切りました。
本物の包丁を持つと緊張した様子でしたが、
持ち方や使い方を教えてもらって、丁寧に切ることができました


待ちに待ったお昼の時間、あっという間に鍋は空っぽになりました😲
みんなで作ったカレーは格別においしかったようです

よく頑張りました

