収穫まつり ~調理編~
10月下旬、いよいよ待ちに待った
収穫まつりの日がやってきました!
まずは調理活動です🍚
早くから調理が始まったのは年中組。
豚汁に入る大根やにんじんの皮むきをしました🥕
カレー作りの時に比べ、手つきが慣れてきましたね😊
染め布のエプロンも今回から着用し、
一段と気分が高揚していました✨
年中から皮をむいた野菜を受け取り、
包丁で切るのは年長組。
猫の手をしっかり守りながら
ひとつひとつしっかりと切れていました👍
同じころ、年少組でも調理活動が始まりました!
豚汁に入るこんにゃく(先日園で作ったもの)を
一口サイズにちぎっていきます。
小さな手で一生懸命こんにゃくをちぎる姿が
とてもかわいらしかったです💗
そして、できあがった献立がこちら!
栗ご飯、蒸し芋、豚汁です。
食事中の保育室からは
「おいしい!」「おかわり!」と
嬉しそうな声がたくさん聞こえました😋
おいしく食べることができてよかったですね!
楽しい収穫まつりはまだまだ続きます😃
※写真が表示されない場合はページを更新すると表示されます。